rabishのブログ

留学についてのブログです🌻

色々感じたこと。

みなさんこんばんは🌻

 

マルタ生活も残りわずかとなってきました。改めて1か月過ぎた頃に心境報告をしたいのですが、本日はマルタ生活を通して感じたこと、少しネガティブになるかもしれませんが共有したくブログでお伝えしようと思います。

 

マルタに来てからこれまで何度か差別的な言葉や振る舞いをされました。

道端やレストラン等の日常的な場面で見知らぬ人に急に「チャイナチャイナ」と発せられたり容姿をからかわれたり、、、

海外の人からしてやはりアジア人の見分けは難しいと思います。相手は何も考えず悪気があって発しているわけではないと思うのですが、見ず知らずの人にいきなりアジア人を皆ひとくくりにして言葉を投げかけたり、じろじろ見られたりすることがありました。また自分の容姿をマネされることもありました。

腹立たしい気持ちよりも悲しい気持ちが大きいです。小さなことかもしれませんが、自分のナショナリティアイデンティティを傷つけられたかのようで寂しくなってしまいます。

マルタは現在ホリデーシーズンをいうこともあり多くの観光客で賑わいを集めています。そのため様々なナショナリティで溢れています。

決してみんながそうなわけではありません。ごく一部の人が多様性の理解に欠けているだけです。マルタという国自体はとても穏やかで、また特にマルタ人はオープンで本当にフレンドリーです。

ただ、現在のマルタは国籍豊かな国へと成長し経済発展も著しくなってきています。

表面的な多様化が進む一方で、互いの文化国籍を受け入れ合う心の多様化は行き詰ってきます。

マルタという国が引き起こしている問題ではなく、世界で引き起こしている問題です。

 

今までは外部からのニュースや情報を耳にするだけでしたが、自分で直に経験することでさらに互いのナショナリティアイデンティティを理解することの大切さに気付きました。

きっと私のような経験をした方もいると思います。ですが全てマイナスに引きずることなくこれを機に自身で気づくこと、学べることもあります。私はそう思うようにしました☺

 

 

続いて英語力の壁について。

1か月ほど前からワンランク上のレベルのクラスに行きすごく大きなチャレンジを感じています。全スキルがハードです。リーディングはスピーディーに解くスキルが必要とされ、リスニングは一度でどれだけの情報をキャッチできるかが必要とされ、スピーキングでは自分の言いたいことを正確な構成・発音でスムーズに伝えれるかが必要とされ、全部ダメージをくらっています(笑)授業内だけでは解消しきれません。

また周りの友達は自分よりも英語力が高く、ああ、なんでそんなボキャブラリーがスラスラ出てくるんだ、ああ、なんでそんなクリアな発音でスムーズに話せるんだと刺激をもらう日々です。

授業で学んだことだけでなく友達から学んだボキャブラリーやフレーズがたくさんあります。それら全てメモするだけでなくアウトプットして自分のものにしていけるように奮闘中です。しかしいっぱいありすぎて頭パンパンです(笑)

調子のアップダウンが毎日あり成長を感じる・感じないの繰り返しです。

 

しかし弱音を吐いてしまうのと同時に、今の瞬間がどれほど貴重な時間なのかすごく感じています。

ここに来てからいっぱいの感情が溢れに溢れていますがそれも全て良い経験だと自分を鼓舞して残り少ないマルタ生活頑張ります☺

 

すごくネガティブなことばかり書いてしまいましたが私はとってもとっても元気いっぱいです!!!大変だな辛いなと思うことでも以前に比べては「ま、大丈夫か!」と切り替えが早くなりました(笑)なのでこれら全ての経験も「ま、大丈夫か!」と前向きにになれています!

ただ留学は楽しいことばかりだけでないということを改めてお伝えしたくブログに書いてみました。少しでもその思いが伝われば嬉しいです🌻

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました🌻